ビジネス入門(科目番号:840440)シラバス(2017年度)

 

時間:A1ターム:火・金:8:30-10:1510:25-12:103単位)

教室:1312(教養学部13号館)

担当教員:元橋一之(技術経営戦略学専攻教授)motohashi@tmi.t.u-tokyo.ac.jp

TAZhang Hongyao (技術経営戦略学専攻博士課程)zhanghongyao2003@hotmail.com

授業材料に関するホームページURLhttp://www.mo.t.u-tokyo.ac.jp/→教育活動

 

講義の目的

企業戦略、アカウンティング、企業財務、イノベーションマネジメントなど、企業経営を行ううえで基礎的な知識について実習形式を通じて習得することを目的とする。日本を中心としたビジネスの仕組みについて理解を深め、受講者のキャリアデザインにも役立つような内容とする。

 

講義項目

  経済と企業の仕組みに関する概論

  企業活動の定量的把握(財務諸表の読み方、経営指標)

  無形財産・技術力の定量評価

  経営戦略の構築における手法と実習

  技術経営戦略、国際化戦略、マーケティング戦略

  グループ毎の企業戦略研究(ターム・プロジェクト)

 

理解すべき事項

  企業経営の実態の定量的把握方法

  企業経営・経営戦略を考える上での基本的ツール

  現実の企業情報を用いた演習によるツールの体得

 

参考書

教材については、適宜、コピー配布やウェブ上へのアップを行うが以下の本を参考書として推薦する。(授業の資料については、元橋研究室HP、上記URL参照の「教育」→「ビジネス入門」で順次アップする予定)

  『グローバル経営戦略』(元橋一之)東京大学出版会、20133

 

成績

以下の加重平均において行う。

  出席とディスカッションへの貢献:30%

  グループによるタームプロジェクト(個別企業研究):30%

  最終試験(資料は持ち込み可):40%

 

タームプロジェクトのテーマ

「グループ毎に特定の企業を選択し、財務分析や市場競争分析などを通じて、当該企業の業界内のポジションを整理、その上で今後の経営戦略に対する提言を取りまとめること」(なお、詳細については今後授業の中で適宜指示することとする)

 

講義のスケジュール

926日(火):第1回:オリエンテーションと企業概論(講義資料ダウンロード)

(講義)

  オリエンテーション

  企業とは?組織構造とそれぞれの役割

  日本企業がおかれるビジネス環境(エレクトロニクス産業の事例)

 

929日(金):第2回:会社の仕組み(講義資料ダウンロード)

(講義)

  会社法と会社の仕組み

  コーポレートガバナンスとは?

  M&Aに関する制度とトレンド

(演習)

  会社は誰のものか?(王子製紙VS北越製紙)

(課題)北越製紙の経営陣として、王子製紙の公開買い付けに対してどのような意見を表明するか?その判断と理由

 

103日():第3回:財務会計入門

(講義)

  有価証券報告書の読み方

  企業財務分析

(演習)

   具体的な財務諸表を用いた演習(演習用回答ダウンロード)

 

106日(金):第4回:ゲストスピーカーによる講義(1)

曽山明彦(株式会社エグゼクティブ・アライアンス代表取締役)

ž   リーダーシップジャーニー:私の社会人経験

 

1010日(火):第5回:企業価値の評価(講義資料ダウンロード)

(講義)

  投資プロジェクトと評価(DCF法)

  資本コストの考え方

  その他の価値評価手法(リアルオプションなど)

  企業価値と無形資産

(演習)

  フリーキャッシュフローDCF法による企業価値評価(演習用回答ダウンロード)

 

1013日(金):第6回:ビジネス戦略のコンテクスト(講義資料ダウンロード)

(講義)

ž   日本の産業競争力の変化

ž   新興国の台頭とサイエンス経済の進展

ž   日本のエレクトロニクス産業は敗退したのか?

(演習)

・ミニケース:シャープ

 

1017日(火):第7回:経営戦略(講義資料ダウンロード)

(講義)

  経営戦略の考え方

  企業戦略論に関する各種ツール(ダイヤモンドモデル、Value Chainなど)

  ダイナミックケイパビリティ

(演習)

  ミニケース:IBM

 

1020日(金):第8回:グローバルビジネス(講義資料ダウンロード)

(講義)

  新興国に向けたグローバルビジネスの意義・特徴

  グローバルビジネス戦略のフレームワーク(CAGE AAA

(演習)

  「どこに進出するか?中国・インド」

  ケーススタディに当たっての質問、グループで選んだ企業における製品・サービスについて

ü  中国と比較したインド投資の長所・短所(CAGEフレームワーク)

ü  インドは工場なのか市場なのか?それぞれのQuadrantに一つずつ事例を挙げよ。

ü  AAAフレームワークのどの立場に立って行うか?グループで選んだ企業の立場に立って考察せよ。

 

1024日(火):第9回:ゲストスピーカーによる講義(2)

  茂木宏氏(元三菱商事中国国総代表高級助理) 

  中国やアジアビジネスの考え方

 

1027日(金):第10回:マーケティング(講義資料ダウンロード)

(講義)

   マーケティングの考え方

   マーケティングにおける4P

   新興国向けビジネスの実態

(演習)

   ミニケース:パナソニック・中国生活研究中心

 

1031日(火):第11回: ハイテク産業の技術経営戦略(講義資料ダウンロード)

(講義)

  イノベーションマネジメントの考え方

  ハイテク産業におけるマネジメント、マーケティング

(演習)

  ミニケース:インテル

 

117日(金):第12回:最終報告会

 

1110日(火):第13回:最終報告会+講評+最終試験